2007年02月16日
雪の日の贈り物~米国のビジネスに思う
義理パパママから届いたSt.Valentine’s Dayの贈り物でした





その他アスパラガス、キャロット、ポテトなどなど、調理済みと生とミックス
今日で雪に埋もれて5日目くらいかな?

今週末は解けてしまうようですが。。
寒い日が続いていたのでうれしいプレゼントは心までほんわか~~
Omaha,Nebraskaのサーロイン肉と冷凍食品でしたwww.omahasteaks.com
大きな発泡スチロールの箱中にドライアイスがはいってその上にたくさんの箱入り食品がぎっしり
何せ外は0度以下、冷凍室もいっぱいなので、そのまま一晩外に置いたまま、今朝整理してみました
私も何を送ったらよいか迷った時は、アメリカ人には喜ばれる
かなり有名なこのお店Omaha,Nebraskaの冷凍されたステーキ肉をインターネットで
頼んでしまいます
これらがはやっているという事はヤッパリ忙しい国アメリカでは不動のものなんでしょうか
益々キッチンはいつもきれいなはずですね^^クックの必要なし。
私は1年に1回程度しか買いませんが
ビジネスの仕方が半端じゃあないとここのビジネスを観ていつも感じます
クリスマスだけで50万ドルの注文をとったといわれているこの会社。。
今どき年の利益1000万円を設けようとすることは並大抵のことではないはず?
特に狂牛病??はどこ吹く風?というか影響があったので
こちらは同じ系列の既にクッキングされた冷凍食品のお店に力を入れている

これは調理済みラザニアです
www.alazing.com
どこかの会社のように録音による最近のビジネスはなく、
一人一人が必ず電話をかけてくるセールスを続けているし、
それも忘れた頃にちゃんとかけてくる細かいビジネスにはただただ感心てしまうばかり
私はテレフォンお肉セールスのおもしろいお兄ちゃんと時々30分ぐらい話こんで
今のマーケットなどについて質問したりしてから
最後に今、ダイエットしてるから又ね~とか言って切ってしまうのですが^^
それに、値引きが半端じゃあないからきっと引き続き頼む人がいるんだろうなぁ
例えばこんな宣伝文句のチケットです
2人のためのウイークエンドディナー
ビーフフィレ、ポークテンダーロイン、マリネしてあるサーモン。イタリアン味のチキン、
と4回分の夕食メインですね、お値段ちなみに115ドルのところ
45ドル引きクーポンで、トータルや70ドル(一食分10ドルにもなっていないことを強調)と、
まあこんなビジネスの進め方ですです。
ちなみにこちらはアメリカのアメリカン神戸和牛のお店です
http://www.ultimateentree.com/mm5/merchant.mvc?Screen=CTGY&Store_Code=ue&Category_Code=ks
私はどちらかというと、松坂牛だったんですが、最近はどうなのかな?
同じ日、相棒からは私のリクエストで、黄色い薔薇の花束。
赤い薔薇だけは昔から自分らしくないんです
私からはカードのみ。。
寒い時期、お互いを慰めあいながら勇気付けないとねェ^^中年には冬はきついです
Mannaは、いいなぁ、毛皮つきで^^

その他アスパラガス、キャロット、ポテトなどなど、調理済みと生とミックス
今日で雪に埋もれて5日目くらいかな?
今週末は解けてしまうようですが。。
寒い日が続いていたのでうれしいプレゼントは心までほんわか~~
Omaha,Nebraskaのサーロイン肉と冷凍食品でしたwww.omahasteaks.com
大きな発泡スチロールの箱中にドライアイスがはいってその上にたくさんの箱入り食品がぎっしり
何せ外は0度以下、冷凍室もいっぱいなので、そのまま一晩外に置いたまま、今朝整理してみました
私も何を送ったらよいか迷った時は、アメリカ人には喜ばれる
かなり有名なこのお店Omaha,Nebraskaの冷凍されたステーキ肉をインターネットで
頼んでしまいます
これらがはやっているという事はヤッパリ忙しい国アメリカでは不動のものなんでしょうか
益々キッチンはいつもきれいなはずですね^^クックの必要なし。
私は1年に1回程度しか買いませんが
ビジネスの仕方が半端じゃあないとここのビジネスを観ていつも感じます
クリスマスだけで50万ドルの注文をとったといわれているこの会社。。
今どき年の利益1000万円を設けようとすることは並大抵のことではないはず?
特に狂牛病??はどこ吹く風?というか影響があったので
こちらは同じ系列の既にクッキングされた冷凍食品のお店に力を入れている
これは調理済みラザニアです
www.alazing.com
どこかの会社のように録音による最近のビジネスはなく、
一人一人が必ず電話をかけてくるセールスを続けているし、
それも忘れた頃にちゃんとかけてくる細かいビジネスにはただただ感心てしまうばかり
私はテレフォンお肉セールスのおもしろいお兄ちゃんと時々30分ぐらい話こんで
今のマーケットなどについて質問したりしてから
最後に今、ダイエットしてるから又ね~とか言って切ってしまうのですが^^
それに、値引きが半端じゃあないからきっと引き続き頼む人がいるんだろうなぁ
例えばこんな宣伝文句のチケットです
2人のためのウイークエンドディナー
ビーフフィレ、ポークテンダーロイン、マリネしてあるサーモン。イタリアン味のチキン、
と4回分の夕食メインですね、お値段ちなみに115ドルのところ
45ドル引きクーポンで、トータルや70ドル(一食分10ドルにもなっていないことを強調)と、
まあこんなビジネスの進め方ですです。
ちなみにこちらはアメリカのアメリカン神戸和牛のお店です
http://www.ultimateentree.com/mm5/merchant.mvc?Screen=CTGY&Store_Code=ue&Category_Code=ks
私はどちらかというと、松坂牛だったんですが、最近はどうなのかな?
同じ日、相棒からは私のリクエストで、黄色い薔薇の花束。
赤い薔薇だけは昔から自分らしくないんです
私からはカードのみ。。

寒い時期、お互いを慰めあいながら勇気付けないとねェ^^中年には冬はきついです
Mannaは、いいなぁ、毛皮つきで^^
Posted by いまここに at 07:11│Comments(8)
この記事へのコメント
そちらも雪降ってますねぇ^^それにしても、確かご主人のご両親はアリゾナに住んでるんですよね?すっごくたくさん送られてきましたねぇ^-^
私も東京に住んでたころは両親が沖縄からマンゴとかおそばとか、お願いしたら筑前にとかまで送ってくれて、それがすっごく楽しみでした^^
カルガリーのあるアルバータもアルバータビーフで有名で、鶏肉や豚肉より牛肉が安いです^^;
ブッチャーも多くて、特にダーパパの行きつけのブッチャーはすごいです^^
そこのステーキは1つずつ真空パックされて売ってくれるんですが、そこの肉はとにかく美味しくて、私たちが夕食に呼ばれるときはたいていBBQですが、そこのステーキのときは一口食べただけで分ります^^
そのバラは黄色ですか?写真だとサーモンピンクに見えますね。
私たちは明日、バレンタインディーをレストランでする予定です。前々から行ってみたかった、美味しいと有名なレストラン。お値段も。。。なのでずっと行けなかったんですが、ダーリンが予約してくれました^^
金曜日の予約では最後の1テーブルだったようですよ。すごく楽しみ♪
私も東京に住んでたころは両親が沖縄からマンゴとかおそばとか、お願いしたら筑前にとかまで送ってくれて、それがすっごく楽しみでした^^
カルガリーのあるアルバータもアルバータビーフで有名で、鶏肉や豚肉より牛肉が安いです^^;
ブッチャーも多くて、特にダーパパの行きつけのブッチャーはすごいです^^
そこのステーキは1つずつ真空パックされて売ってくれるんですが、そこの肉はとにかく美味しくて、私たちが夕食に呼ばれるときはたいていBBQですが、そこのステーキのときは一口食べただけで分ります^^
そのバラは黄色ですか?写真だとサーモンピンクに見えますね。
私たちは明日、バレンタインディーをレストランでする予定です。前々から行ってみたかった、美味しいと有名なレストラン。お値段も。。。なのでずっと行けなかったんですが、ダーリンが予約してくれました^^
金曜日の予約では最後の1テーブルだったようですよ。すごく楽しみ♪
Posted by chico at 2007年02月16日 08:46
すごい量のバレンタインギフトですね。 助かるギフトってうれしいですよね、しかもおいしいギフトは特に・・・ 私は今年も何事もなくバレンタインは過ぎていきました。9時半まで授業・・・ 昨日は大雨が降りましたが、今日は快晴で涼しい一日でした。 そちらは雪、すごいですね。 FlagStaffもけっこう積もったみたいで、スキー場、賑わいそうです。 久しぶりにスキーしたいなー。
Posted by Simba at 2007年02月16日 13:19
Chicoちゃんへ
まったく雪がなくて暖冬だと喜んでいたのに、夜のニュースでは寒さのため子牛が死んでしまうニュースをしてました
アルバータの子牛たちは大丈夫かな?
あさって頃から30fぐらい上がって温かくなりそうで、雪が解けるのを期待してますが、車は4輪駆動でなく新しいタイヤに変えて街にも出て行ける事が分り
一番嵐の日に運転していたので変な自信がつき
この冬は乗り越えられそうです
が、薪ストーブを取り付けたほうがいいなあと思っています
今はガスだけで、家の中は十二分に暖かいのですが
なんだかこのごろ、何でも、一つに頼るのはよくないかなあと、
時々回りのいろいろな変化に不安感が募っています
楽しいディナーになるといいですね~
この薔薇の色、もう一度見てみると、橙色に近いです
あまり日にちが経たないうちにドライフラワーにしてしまう予定です
まったく雪がなくて暖冬だと喜んでいたのに、夜のニュースでは寒さのため子牛が死んでしまうニュースをしてました
アルバータの子牛たちは大丈夫かな?
あさって頃から30fぐらい上がって温かくなりそうで、雪が解けるのを期待してますが、車は4輪駆動でなく新しいタイヤに変えて街にも出て行ける事が分り
一番嵐の日に運転していたので変な自信がつき
この冬は乗り越えられそうです
が、薪ストーブを取り付けたほうがいいなあと思っています
今はガスだけで、家の中は十二分に暖かいのですが
なんだかこのごろ、何でも、一つに頼るのはよくないかなあと、
時々回りのいろいろな変化に不安感が募っています
楽しいディナーになるといいですね~
この薔薇の色、もう一度見てみると、橙色に近いです
あまり日にちが経たないうちにドライフラワーにしてしまう予定です
Posted by いまここに at 2007年02月16日 14:34
Simba-cyanは
きっとスキーが上手なんだろうなあ
この春は薔薇を全て古い家から植え替えるためここに持ってくる予定でいるんですがヤッパリ4月までは待たなくてはならないと思います
日本に帰ると驚くことの一つがタバコの煙ともうひとつは
あいかわらずの過剰包装ですね~
ここの商品ははちょっとアメリカでは珍しいくらいな過剰気味の包装だと
思います
中身はそんなでもないんだけど、すごくたくさんにみえるでしょう
これらを重ねるために冷凍庫を整理して
今日は大量のミートローフを作りました^^
きっとスキーが上手なんだろうなあ
この春は薔薇を全て古い家から植え替えるためここに持ってくる予定でいるんですがヤッパリ4月までは待たなくてはならないと思います
日本に帰ると驚くことの一つがタバコの煙ともうひとつは
あいかわらずの過剰包装ですね~
ここの商品ははちょっとアメリカでは珍しいくらいな過剰気味の包装だと
思います
中身はそんなでもないんだけど、すごくたくさんにみえるでしょう
これらを重ねるために冷凍庫を整理して
今日は大量のミートローフを作りました^^
Posted by いまここに at 2007年02月16日 14:54
いまここにさん、こんにちは~!
日本のお取り寄せは宅急便で翌日配達だったりして すご~く便利だけど、アメリカでもこういう冷凍のお取り寄せがあるんですね~!
こういう実用的なプレゼントっていただくと嬉しいですね。 特に夫婦でフルタイムで仕事をしているようなおうちだと解凍して温めるだけ、焼くだけっていうのは魅力的なんですよね。
こちらではまだこの冬雪が一度も降っていないのについ先日春一番が吹き荒れました。 写真を見ると本当に雪に埋もれちゃってますね。 どうか暖かくして風邪を引かないようにお気をつけください。
日本のお取り寄せは宅急便で翌日配達だったりして すご~く便利だけど、アメリカでもこういう冷凍のお取り寄せがあるんですね~!
こういう実用的なプレゼントっていただくと嬉しいですね。 特に夫婦でフルタイムで仕事をしているようなおうちだと解凍して温めるだけ、焼くだけっていうのは魅力的なんですよね。
こちらではまだこの冬雪が一度も降っていないのについ先日春一番が吹き荒れました。 写真を見ると本当に雪に埋もれちゃってますね。 どうか暖かくして風邪を引かないようにお気をつけください。
Posted by Ziggy at 2007年02月17日 08:24
昨日からこちらも少し寒さが和らいで
あっという間に雪が全部解けてしまいました
この極端さが、ここの特徴です^^
人々も切り替えがはやいというか、、、おもしろいですね
天気に従うというか、それが毎日の習慣になっていくわけだし。。。
Ziggyさんもおだいじに~
あっという間に雪が全部解けてしまいました
この極端さが、ここの特徴です^^
人々も切り替えがはやいというか、、、おもしろいですね
天気に従うというか、それが毎日の習慣になっていくわけだし。。。
Ziggyさんもおだいじに~
Posted by いまここに at 2007年02月19日 04:09
お久しぶりです いまここにさん♪
新ブログになったんですね、これからも宜しくお願いします。
冷凍食品つながりで。
イギリスには冷凍食品チェーンスーパー「アイスランド」があり、うちの近所にも一つあります。 昔はよく冷凍野菜とか買い込んで「冷凍だから好きな時に好きなだけ使えてムダにならないから経済的♪」って言ってたのに、もう最近では新鮮野菜どころか冷凍野菜さえも買ってない事に気付きました。。。汗
なんやかやで冷凍庫も一杯でスペースないし。。。
気温も暖かくなってきたんでここらへんで冷蔵&冷凍庫整理でもしてみます♪
新ブログになったんですね、これからも宜しくお願いします。
冷凍食品つながりで。
イギリスには冷凍食品チェーンスーパー「アイスランド」があり、うちの近所にも一つあります。 昔はよく冷凍野菜とか買い込んで「冷凍だから好きな時に好きなだけ使えてムダにならないから経済的♪」って言ってたのに、もう最近では新鮮野菜どころか冷凍野菜さえも買ってない事に気付きました。。。汗
なんやかやで冷凍庫も一杯でスペースないし。。。
気温も暖かくなってきたんでここらへんで冷蔵&冷凍庫整理でもしてみます♪
Posted by yk at 2007年02月21日 03:13
あ、ykcyanだ、気になっていたのはおなかのあかちゃんのことが
でも、ykちゃんはぜった~いおいしいものたくさん食べてると思うし、日本にも帰国の予定だったから、元気そうなので安心だ。でも今からちょっとお邪魔します。。
でも、ykちゃんはぜった~いおいしいものたくさん食べてると思うし、日本にも帰国の予定だったから、元気そうなので安心だ。でも今からちょっとお邪魔します。。
Posted by いまここに at 2007年02月21日 14:40